2012年10月25日

雪ですね


今日は各地で初冠雪の話題でした。
長野県でも浅間山や八ヶ岳でも初冠雪みたいです。

そんな時期でも葡萄を収穫しているなんて近年無かったことですが、今年は未だに収穫をしています。HPでの販売はすでに終了していますが、畑にはシャインマスカットと翠峰、ピオーネがまだまだあります。

それもあと数日で終わる見通しですが、月末は色々と用事があって今年の終わりは11月に入ってからになりそうですが、ここまで収穫をしているのは当園でも有核巨峰全盛の10年程前に遡ります。

今年がこれですから来年更に晩生種が増えてきますので、終わりは今年と同じかそれ以上になりそうです。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング  

Posted by なるちゃん at 00:49Comments(0)作業日記

2012年10月20日

2012年度葡萄販売終了


2012年度の葡萄販売を10月18日までの御注文分を持って終了とさせて頂きます。

今年度も上ノ原果樹園を御利用頂き、誠に有り難うございました。
今後共変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。


畑にはシャインマスカットが沢山ありますが、とてもホームページだけでさばききれる量ではないので、大量出荷が可能なJA出荷へ専念するために今期分はやむなく終了とさせていただきます。御了承下さい。

今後は今月いっぱいで終わるのを目標に収穫していきます。

有り難う御座いました。

詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング

  

Posted by なるちゃん at 00:50Comments(0)お知らせ

2012年10月17日

今シーズンの受付終了について


今年も沢山の御注文を戴き有り難う御座いました。

今年も巨峰があとちょっとで終わりです。そして翠峰はまだありますが、それほど大きな注文には応えられない状況です。「セット」の御注文を戴いても9月下旬〜10月上旬の頃のような種類は揃えられず、今は5種類がせいぜいです。

ホームページでの御注文はあと1,2日で終了の予定です。システム上、注文は出来てしまうことを御了承下さい。

それでも御注文下さる御客様はホームページを隅から隅まで読破して、当園の葡萄作りへの思いに共感された上での御注文と思っています。そういったことからもブログでの告知でも十分かなと思いますが、注文ページへも何らかの形で告知はしていく予定です。

最後になりますが、写真は本題と関係ありませんが、家族旅行で行った高畠ワイナリーです。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング  

Posted by なるちゃん at 01:39Comments(0)お知らせ

2012年10月12日

まだ途中なのに


当初の目論見よりも葡萄は沢山残っていますが、家族旅行兼視察旅行で2泊3日で明日?12日より出掛けてきます。

その間はメールでの御注文やお問い合わせは受け付けますが、返信は帰ってきてからになりますので15日から順次返していくことになりますことを御了承下さい。

今回は観光の趣が強いですが、途中でワイナリーにも幾つか寄る予定です。

明日は早いので休みます。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング
  

Posted by なるちゃん at 01:43Comments(0)

2012年10月10日

これもまた


熟期を迎えています。
数量が無いので単品での御注文には応えられません。たまにセットに入る程度です。本当にたまにですね。

サニードルチェという名前で皮ごと食べられる赤系品種なので貴重な存在です。リンゴのような香りに爽やかな食味でくどさもなく非常に美味しいです。
しかし、栽培難で栽培方法も確立されていないので、いざ収穫となっても裂果して収縮が始まっている場合もあり歩留まりが悪いです。この辺が何とかなると大増殖出来るのですが、作出の山梨県が県独自品種にせずに全国解禁したところから何ともならないとみるべきなのでしょうね。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング  

Posted by なるちゃん at 00:57Comments(0)つぶやき

2012年10月07日

大きい粒


シャインマスカットにしては大きい粒です。

10月になってだんだんと品種も少なくなってきましたが、ことシャインマスカットに関してはまだまだ肥大をしていますのでこのような粒になっています。すでに1㎏越えの房も登場してきてセットに入れると2房分のスペースを占領してしまうこともあります。

さらにここに天山や翠峰といった1㎏房の巨大粒の品種も入ってくると壮観ですが、房数が少なくなってしまうのでどちらかを切っています。天山は栽培に難があるので収穫量が少なめですので入ることは希です。

こういった大粒の品種が入ってくる今の時期はセットが見た目的にも面白いですよ。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング  

Posted by なるちゃん at 00:52Comments(0)作業日記

2012年10月05日

まだまだ主役です


まだまだ主役の座を保っているシャインマスカット。

当園の「おまかせセット」では最初から最後までこのシャインマスカットが主役というか必ず入ります。個人的には長野県としてナガノパープルが主役にしてやりたいですが、旬が短くどちらかというと早生品種?だから晩成種が中心のセットのころになると売り物にならないようなものしか樹になってない状態です。

販売も9月25日前後には終了となってしまうので仕方無しですね。

今は台木の種類で販売期間を延ばせないか試験中です。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング  

Posted by なるちゃん at 01:13Comments(0)作業日記

2012年10月02日

大事な脇役


只今の主役はシナノスマイル。これにシャインマスカットと続きます。シャインマスカットは当園の販売期間の中で初期から最後まである基幹品種でもあります。巨峰と共にかなり重要な地位を占めています。

この時期はナガノパープルが無くなって実は品薄とも思われがちですが、実は一番品種が出揃う時期でもあるのです。

ここ最近のセット内容はシナノスマイル、シャインマスカット、巨峰、ベニバラオー、天山、昭平紅、オリエンタルスター、ピオーネ、あかり、サニードルチェ、翠峰、クイーンニーナ。ここにもうちょっとするとルーベルマスカット、甲斐乙女、ウインクなども加わって非常にバラエティに富んだ内容になってきます。この中で既に品切れになりつつあるのもありますが・・・

そして、主役のシナノスマイルの影に隠れがちなのが「ベニバラオー」です。決して華やかではないです。糖度も17,8度と低めですし、果汁も控えめですが、皮ごと食べられて最後の余韻にリンゴの風味がするのが特徴です。他の品種とは明らかに違う風貌と味におもしろさがあります。

また、この時期の巨峰は初期の頃と違った味で美味しいですよ。味が熟成されつつあるので巨峰らしからぬ甘味があります。

まだまだ楽しめる「園主おまかせセット」は好評販売中です。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング  

Posted by なるちゃん at 23:53Comments(0)作業日記

2012年09月29日

初生り


今年初生りとなったウインディーサマーです。

巨峰より若干早く、サニールージュよりも遅いので巨峰とサニールージュの中間に採れる皮ごと食べられる期待の品種です。

味はシャインマスカットのような強烈な甘さはなく、天山のような上品な甘さに渋味がある大人の味わいの品種ですね。一粒の重さは20gまではいかないまでも巨峰よりも大きいので見応え抜群!

今年は樹の生育を優先したため、余り生らさず新梢を伸ばすように仕立てました。来年からは早い段階からセットに入ってくると思います。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング  

Posted by なるちゃん at 23:06Comments(0)作業日記

2012年09月27日

今日は10種類


今日の収穫はあかり、昭平紅、クイーンニーナ、ベニバラオー、シナノスマイル、翠峰、シャインマスカット、オリエンタルスター、天山、巨峰の10種類。

しかし、今日の発送はセットの小ばかりで大はこの写真の一個だけでした。
こうなってくるとどういう組み合わせにするか悩むところです。

大のほうですとこのように10種類のウチ7種入ります。これだと悩むことなく、手に取った葡萄をひたすら詰めていくだけです。

クイーンニーナと昭平紅、天山ですが、極少量しかありません。なかでもクイーンニーナは苗木の配布が一昨年の秋からで、今年からようやく出回り始めた品種ですので一般流通もそうですが、どこもあまり数量が無いのが現状です。

当園も苗木を購入してからでしたので今年が初生りです。クイーンニーナは初生りにしては立派になってくれたので今年からの販売が出来たわけですが、他の品種だとこうはいかないですね。やはり樹齢を重ねないと大きくはならないです。

明日以降はクイーンニーナですが色付きを見て決めます。今日はたまたまいいのがありましたが、残りのものはちょっと色付きが遅れている感じでしたので、次回セットに入るのはもうちょっと先になりそうです。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング  

Posted by なるちゃん at 01:38Comments(0)作業日記

2012年09月23日

今シーズン初!


なぜか当園で最もリピーター率が高く人気の品種「シナノスマイル」。
ようやくこの品種も初採りとなりました。

不思議な品種です。シャインマスカットやナガノパープル、天山、黒いバラードなど皮ごと食べられる品種もあるのにこのシナノスマイルの人気は分かりません。
確かに種はないです。でも皮は剥いて食べます。それでもこの味が一番人気なんです。

ここのところに消費者と生産者とのずれがあるのでしょうね。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング  

Posted by なるちゃん at 00:35Comments(1)お知らせ

2012年09月21日

ビッグです


今年のシャインマスカットは大きめです。特に意識して作った訳ではないですが、本当に大きいです。

この大きさは箱に入れるとその存在感を誇示するかのような佇まいです。
これほどの大きさのものが入るとセット(大)でも(小)でも他に入る品種を選びますね。品種と言うよりもサイズというべきですね。どうしても他のものは小さいものになってしまいます。
そうならないためになるべく小さめのシャインを選んだりもします。

シャインは販売期間中全期間で入るような栽培面積を確保しているのでいつでも入ります。そして、その味も微妙に変化するので面白いですよ。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング  

Posted by なるちゃん at 01:15Comments(0)日常の一コマ

2012年09月18日

徐々に入れ替わり


「おまかせセット」に新たな品種が入ってきました。

まだまだ市場流通が少ない「昭平紅」という親不明な品種です。純欧州系らしい気むずかしさがあるのでバラディっぽい感じもあって果肉の堅さと皮のパリパリ感が何とも言えない美味しさです。

ただ、まだまだ生産量が少ない品種です。この先も作り続けるか分からないので数も増やしていないので非常に少ないです。

是非食べてみたいという要望もありますが、一本の樹でも熟期が結構ずれてくるようなのでいつ採れるかというご質問には答えられないです。

こうやって希少な品種を日替わりで入れておこうかとも思っていますので御注文お待ちしていますよ。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング
  

Posted by なるちゃん at 00:41Comments(0)つぶやき

2012年09月17日

出来が良いので


まだ市場には出回っていないと思われる「クイーンニーナ」

なかなかの出来具合でそれほどの量はないけど、今年の「おまかせセット」に入れていいこうかと画策しています。

数が無いので必ず入るというわけではなく、たまにです。本当にたまにです。毎日採れるわけでもないですしね。明日から1週間程度の期間で一日1〜3箱という超限定ヴァージョンです。

味の方は巨峰系というだけあって巨峰に似た甘さを持っていますが、安芸クイーンのような高貴な香りを有していて、酸味と渋味が少なく甘みがかなり強調されています。ですが、くどさはまったくないので口の中には爽やかな後味しか残りません。

糖度も平均して21度とかなりの高糖度なので800gくらいある房を全て食べきると糖尿病の危険性もあるかもしれませんよ。

そんなこと気にしていられませんけどね。

今年はまだまだ極少量の生産ですが来年度以降はかなり拡大していきますので乞うご期待下さい。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング  

Posted by なるちゃん at 00:43Comments(0)つぶやき

2012年09月15日

もうすぐ入れ替わり


そろそろ9月も下旬に近付いてきて品種も入れ替わりの時期を迎えています。8月の下旬より「おまかせセット」の一翼を担っていたサニールージュも終わりに近付き、同じ赤系のシナノスマイルやベニバラオー、昭平紅に変わってきます。あ、赤いピオーネのあかりもあります。クイーンニーナとルーベルマスカット、甲斐乙女、ナチュベアマリー、サニードルチェはまだまだ生産量が少ないので入れられるか分かりません。出来映えの良いのがあれば積極的に入れていこうと思ってますが。

写真にある「昭平紅」は皮ごと食べられる赤系期待の品種ですが、栽培難の為になかなか良果がないです。今のところ5割位の確立でしか販売出来るようなものがありません。それなりに数はあるのでセットに入れていこうと思っていますが、良いと思っても粒の根元の部分に裂果が見られてアウトの場合があります。ですが、裂果があってもこの品種は天山と一緒でカリッとした食感はあります。それどころか味は申し分ないです。ただ見た目が・・・

そういうことを理解して下さる御客様にだけいれるような感じですかね。歯形が残る果肉の堅さというのはなかなかないので貴重ですよ。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング  

Posted by なるちゃん at 00:34Comments(0)作業日記

2012年09月14日

おかげさまで


大変好評を頂いている「園主おまかせセット」。

今の時期はナガノパープルとシャインマスカットが一番の主力で必ず入ってきます。もう少しするとナガノパープルが姿を消し、ベニバラオーや翠峰、天山といった大きめの葡萄が主流となります。黒系はピオーネのみというちょっと寂しい色合いですが、その分、白系や黄色系の大粒葡萄が入って見た目にもおおっ!っとなるものになります。たまに巨峰が入りますが・・・

それからもう少しすると最後のトリを飾るオリエンタルスターというシャインマスカットの兄弟とも言うべき品種が出てきます。どれも味に特徴のある美味しい品種達で最後まで楽しめる内容のセットになりますよ。

写真の詰め合わせも見た目には3種類程度に見えますが、実は黒がそれぞれブラックビートに巨峰にナガノパープルという全く違う品種なんです。勿論味もそれぞれ違っていて面白いですよ。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング  

Posted by なるちゃん at 00:45Comments(0)作業日記

2012年09月12日

スタンダードになりつつあります


毎日注文を受け付けていますが、只今圧倒的に多いのが「おまかせセット(小)」。

やはり手頃な価格で少量というのがうけているのでしょうか?それでも(大)も追随する形で多いです。

平均して7〜8房入りというのは長く葡萄を楽しめていいという声も頂いています。その一報で(小)の4房というのはあっという間に無くなってしまったという声があります。

そんな声もありながらも(小)はスタンダードになりつつあるので、飽きられないようにバリエーションを増やしていこうと思います。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング  

Posted by なるちゃん at 00:32Comments(0)作業日記

2012年09月08日

只今の「おまかせセット」


毎日毎日発送作業に追われています。お陰様で発送が追いつかないほどの御注文で有り難う御座います。

只今の「おまかせセット(小)」の内容一例です。一番売れ筋商品で中身はナガノパープル、シャインマスカット、サニールージュ、巨峰、ブラックビート、黒いバラード、ゴールドフィンガーなどが日替わりで一房ずつ入ります。
黒いバラードとゴールドフィンガーについては少量なので、入ることはホントに希です。入っていた方はラッキーですよ。毎日穫ってくる訳ではないので確立は低いです。

そして「おまかせセット(大)」になりますと房数が小の倍になりますのでもう少しボリュームがあります。

ナガノパープルは9月25日前後で姿を消すので今がチャンスと言えばチャンスですね。

「おまかせセット」はどちらもかなりお得な内容ですので御注文はお早めに。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング  

Posted by なるちゃん at 12:52Comments(0)作業日記

2012年09月07日

収穫まっただ中


現在は巨峰などの葡萄の主力品種が熟期を迎えて収穫まっただ中です。

今の時期、当園で収穫出来る葡萄は巨峰、ナガノパープル、シャインマスカット、ブラックビート、サニールージュ、黒いバラード、ウインディーサマー、ゴールドフィンガー、バナナ等です。全てが「おまかせセット」に入るわけではありませんが、この中からチョイスされて3~5種類ほどの詰め合わせになっています。

よく言われるのが「どれが一番美味しいですか?」とか「とにかく甘いのを」とか応えるのが難しいことを言われます。

一番美味しいと言われれば、長野県なので長野県オリジナル品種「ナガノパープル」と答えますね。でも好みの問題もありますので一概にどれが美味しいとか言えませんね。

次に「とにかく甘いものを」ですが、これは糖度をとにかく高くすれば甘くなりますので簡単といえば簡単ですが、とにかく甘いものは「はっきり言ってまずいですよ」。
甘いだけでコクもなにもないですから。糖度だけにターゲットを絞って高糖度の巨峰を作ることは可能です。味のバランス云々はともかくとして。

やはり味のバランスが良い方が美味しいです。糖度が高くなくても甘味・渋味・酸味の三要素が高い次元で融合していれば、糖度が高くなくても後引く旨さになります。所謂コクのある味です。

当園ではとにかく甘い葡萄は作っていません。美味しいと思える葡萄を作っています。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング  

Posted by なるちゃん at 00:03Comments(0)作業日記

2012年08月30日

収穫間近です


いよいよ葡萄の主力品種が収穫になってきます。

巨峰に代表される中生種群です。
これらが収穫になるとぐっと忙しくなって毎日300㎏前後を穫っては発送や出荷となります。

当園で一番糖度が高いゴールドフィンガーは23度くらいありそうな勢いですし、これから収穫になる巨峰でも糖度が18度越えてきました。

これでナガノパープルとシャインマスカットも目標となる糖度に達して、味のバランスが取れているようなら前倒しで収穫して発送を早めます。

御注文の品物を一日でも早く発送出来るように準備しています。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング  

Posted by なるちゃん at 23:49Comments(0)作業日記