2012年03月30日
総会続き

3月は総会続きで畑作業が思うように進まないのが悩みの種です。
一昨日も総会でした。この総会は「JAちくまぶどう部会」で主にJAに出荷している会員の集まりです。昨今JA離れが話題に上っていますが、私の所の地域はJA離れはあまりありません。それはJAの力が強大だからです。JAが全ての情報を操作し、JAにとって都合の良い情報しか農家に流しません。そしてJA以外での販売を許さないという締め付けが強く、JA以外で資材を購入することもあるまじき行為と捉えられてしまうほどのJA王国になっています。
なぜJAから農家は離れていかないの?と他地域の方には思われますが、JA様々になっている農家が多いのも当地域の特徴です。
それも近年は疑問を持つ農家も増えて、JAの統制が上手くいかなくなりつつありますが・・・
この辺でJAも考えを改めて、今までの締め付けではなく柔軟に対応するように軟化してくれれば良いのですが、なかなか考えが切り替わらないようです。
今回の総会でも一石と投じてくれた組合員がいましたが、JAの回答はトンチンカンでどうしようも無かったです。でも、こういった場で発言があれば、今までの統制が通用しなくなりつつあると認識させるのでは?と思っています。
私は・・・JA離れというより、利用できるところは利用するというスタンスです。人に与するでもなく、JAに与するでもなく距離を置くようにしています。
詳しくはホームページにて♪
