2013年08月21日

予約受付開始です

まだまだ成育過程なパープル
8月20日より予約受け付け開始の「暑中見舞い」のハガキを発送したところ早速20日より予約が幾つか入りました。

嬉しい悲鳴ではありますが、まだシーズン始めで慣れていないせいかメール返信に手こずっています。

今年は葡萄の成育としては早いかもしれませんが、高温の日が続いたこと。そして、降雨量が極端に少ないという2点の影響が大きいのかボリューム不足が顕著な品種もあります。それと同時に種なし品種に種が抜けきらないという現象が見られることです。全部ではないですがたまにあります。

気にならない程度まで種が縮小していればいいのですが、物によっては砂粒程度もしくはそれ以上の大きさの種が残っている物もあります。
個人的には天候のせいにして責任逃れをしたくはないですが、今回ばかりは天候が大きく影響したと言わざるをえません。

薬を打つタイミングで種はなくなるのですが、今年はそのタイミングが読みづらく予測が難しかったのが一因だと思います。

しかし、糖度ののりは非常に良く日に日に甘くなっています。それと同時にコクも増しています。
味としては昨年より今年の方が美味しいと思います。
毎年これは思っていることですが・・・

今年度も上ノ原果樹園の葡萄を宜しくお願いします。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
2023年予約受付は8月22日より
2022の受付開始です♪
ブドウ販売が今期終了しました
案内状送付
中間のお知らせ?
発送が遅れます
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 2023年予約受付は8月22日より (2023-08-18 19:41)
 2022の受付開始です♪ (2022-08-20 19:00)
 ブドウ販売が今期終了しました (2021-11-28 18:12)
 案内状送付 (2020-08-19 12:12)
 中間のお知らせ? (2019-08-11 19:10)
 発送が遅れます (2018-09-05 09:45)

Posted by なるちゃん at 01:09│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。