2009年11月07日
おしょうゆ

我が家では昔から醤油と味噌は手作りを使っています。
毎年恒例の醤油絞りです。職人さんが来てくれて庭で絞ってくれます。こうなる前にもろみを作って1年から2年ほど寝かしておきます。
その際も職人さんの手によるものですが、中に入れる材料はそれぞれの家庭でアレンジされているそうです。
我が家は日高産昆布に赤穂の塩田よりとれた天然塩、沖縄の黒砂糖を使っています。
大豆と塩は職人さんの方で純国産の良いものを用意してくれるのですが、母が拘りがあるみたいで大豆は用意してくれたものを使いますが、塩はこちらで用意しています。
これらの材料で作られた醤油は本当に美味しいです。
市販の醤油が食べられなくなるほどです。
この界隈でも農家は割とこうやって醤油を作って貰って味噌は自家製という自給自足の家が多いです。
農家はどうしても野菜など作っている事が多いので市販では我慢できないことがあるのです。
元々、我が儘な人種ですからね。農家は。
今年も出来が良かったので来年一年は美味しい醤油で過ごせそうです。
詳しくはホームページにて♪とりあえずここをクリック♪

Posted by なるちゃん at 23:41│Comments(0)
│お休み♪
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。