2013年01月20日

ワイヤ張り

ワイヤ張り
14日に降った雪は膝まで積もりましたが、10〜20センチほどにまで溶けて畑の中を歩けるようになりました。

そんな中、資材の業者「新洋」さんがこちらへ来られるとのことでレクチャーを受けながらワイヤをとりあえず1列だけですが張りました。

この資材はコストパフォーマンスに優れていて作業性もよく、このまま普通の葡萄棚に使えそうなものまであったので次回は生食の方の棚にも導入を検討します。

一方、もう一つの圃場での資材は別の会社ですが、こちらは残念なことに作業性が少々悪いのが気になります。今回張ったワイヤにしても1〜2人で可能ですが、もう一つの圃場は1〜2人では難航しそうな感じなので少々気が重いです。

今回張ったワイヤですが、雪解けを待って続きを行うことになりそうです。ようやくvineyardらしさが出てきています。ワクワクしますね。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング


同じカテゴリー(作業日記)の記事画像
驚愕の巨峰!
超高糖度シャインばかり
花粉と薬害で
農繁期に突入しています
あちこちのECサイトで
感謝の連鎖
同じカテゴリー(作業日記)の記事
 驚愕の巨峰! (2023-09-21 19:42)
 超高糖度シャインばかり (2022-10-18 19:42)
 花粉と薬害で (2022-04-02 10:06)
 農繁期に突入しています (2021-06-16 19:16)
 あちこちのECサイトで (2020-10-20 20:35)
 感謝の連鎖 (2020-09-27 16:48)

Posted by なるちゃん at 01:14│Comments(0)作業日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。