2013年06月04日

昨年よりも早い?

第一号のパープル房こき
本日、めでたく?飛び花を確認しました。昨年よりも当園では1週間ほど早いです。

葡萄は粒の一つ一つが咲きます。桜など花木類と同じように一斉に花が咲くことはありません。徐々にあちこち咲いて全部咲いたときに満開となる咲き方です。今回は桜に例えるなら咲き始めです。
その咲き始めの飛び花が本日確認出来ました。

これは何を意味するかというと、成育スピードに人間が追いつき追い越せの勢いで仕事しなければ行けないということです。休のを惜しんで作業しないといけないくらい忙しくなります。

こうなってくると農繁期もピークです。このピークをいつ終わらせるかは作業スピード次第です。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング

同じカテゴリー(作業日記)の記事画像
驚愕の巨峰!
超高糖度シャインばかり
花粉と薬害で
農繁期に突入しています
あちこちのECサイトで
感謝の連鎖
同じカテゴリー(作業日記)の記事
 驚愕の巨峰! (2023-09-21 19:42)
 超高糖度シャインばかり (2022-10-18 19:42)
 花粉と薬害で (2022-04-02 10:06)
 農繁期に突入しています (2021-06-16 19:16)
 あちこちのECサイトで (2020-10-20 20:35)
 感謝の連鎖 (2020-09-27 16:48)

Posted by なるちゃん at 00:18│Comments(0)作業日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。