2009年03月15日

て、手首が・・・

て、手首が・・・
今日より枝止めの作業です。
毎年、毎年腱鞘炎になる手前で苦しんでいます。

剪定で鋏使って手首痛くなって、しばらく手首の休養期間を経てテープナーでの手首の酷使。

剪定よりも手首に負担がかかる作業です。

元々、手が小さいので鋏やテープナーなど一般向けに作られている大きさの物は少々難儀です。

普通の人よりもてを大きく開かないと鋏も開かないし、テープナーも開かないしで一日目にして既に手首に違和感あります。

この手の大きさは男にしてはホント可愛いくらい小さいんです。嫁よりも小さいんですから!
結婚する前、嫁に言われた一言「ちっちゃくて可愛い」と言われ傷ついたことがあります。
小さいだけなら良いのですが農家にしては手が綺麗らしいんです。汚れていなくごつくないので余計小さく見えるみたいです。

今ではコンプレックスにはなっていないですがこの小さい手のせいでかなり疲労します。

こんなくだらないことばかりで肝心な枝止めのことには冒頭で触れたのみだったので次回のブログで枝止めの作業についてふれたいと思います。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング

同じカテゴリー(作業日記)の記事画像
驚愕の巨峰!
超高糖度シャインばかり
花粉と薬害で
農繁期に突入しています
あちこちのECサイトで
感謝の連鎖
同じカテゴリー(作業日記)の記事
 驚愕の巨峰! (2023-09-21 19:42)
 超高糖度シャインばかり (2022-10-18 19:42)
 花粉と薬害で (2022-04-02 10:06)
 農繁期に突入しています (2021-06-16 19:16)
 あちこちのECサイトで (2020-10-20 20:35)
 感謝の連鎖 (2020-09-27 16:48)

Posted by なるちゃん at 22:53│Comments(0)作業日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。