2009年04月23日
副芽

昨日までの暖かい陽気は今日で一息入れた感じですね。
今日は長野県も朝晩は肌寒いくらいの陽気でした。日中も陽は当たっていましたが風は冷たく、半袖での作業はちょっと・・・という感じでした。
ここ数日は半袖のポロシャツで作業していたせいか腕などは真っ赤に日焼けしています。顔は勿論、黒いです。
そうはいっても一日中ずっと作業するほど忙しくないです。
まだまだ芽吹きも開き掛けという感じで芽かきするほどではないです。
それでも写真のような副芽(ふくが)が確認できるほど大きくなってきました。
この副芽は伸ばす方の芽に栄養を集中させるためにかき取ってしまわないといけません。
その作業は展葉枚数が3〜4枚とか遅霜の心配が無くなる5月頃などの目安や品種によって芽かきの時期も違いますし、栽培方法によっても違うのでこのブログでは細かいことは紹介しきれないです。
詳しくはホームページにて♪

Posted by なるちゃん at 23:08│Comments(0)
│作業日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。