2011年04月05日

ヴィンヤードの進捗状況

ヴィンヤードの進捗状況
これまで荒廃地を開墾してきたヴィンヤードですが、ようやく更地っぽくなってきました。
トラクターで耕耘し雑草を除去して、大きい石を除去。

しかし、この畑は石が多いです。

ここまで多いのは初めてです。トラクターでも表層部分しか出来なかったです。ちょっとでも深く刃を入れると、漬け物石よりも大きい石が出てくるので刃が折れてしまう恐れがありました。小さい石だけならいいですが、大きい石が多いのです。

でも、土らしい土があまりないので水捌けはかなり良さそうです。そして、今まで何も作ったことながないのでこの畑の土壌は自然そのものです。

葡萄を作るには最も適していそうです。

ここから出来る第一号のカベルネ・ソーヴィニヨンが楽しみです♪
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング

同じカテゴリー(作業日記)の記事画像
驚愕の巨峰!
超高糖度シャインばかり
花粉と薬害で
農繁期に突入しています
あちこちのECサイトで
感謝の連鎖
同じカテゴリー(作業日記)の記事
 驚愕の巨峰! (2023-09-21 19:42)
 超高糖度シャインばかり (2022-10-18 19:42)
 花粉と薬害で (2022-04-02 10:06)
 農繁期に突入しています (2021-06-16 19:16)
 あちこちのECサイトで (2020-10-20 20:35)
 感謝の連鎖 (2020-09-27 16:48)

Posted by なるちゃん at 00:04│Comments(0)作業日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。