2011年12月18日

穂木の採取を

穂木の採取を
以前、うら日記にも書いた内容ですが、引き続いてやっていることなのでここでも触れます。あの時はナガノパープルを主に。今回はvineyardから穂木を採取です。

カベルネとリースリングを。

カベルネは今年20本程度しか作れそうもないです。余りにも良質な穂木が無かったので・・・
リースリングは色々な台木で試したいのでとりあえずは5,6種類ほど一本ずつ接いで試してみます。
どの台木がこの土地にあっているかもありますし、相性とか。

生食用では5BBと5Aと呼ばれる無毛テレキが一番あうのでは?と思います。いずれはリースリングを巨峰の棚を利用して作ろうと思っているので1202とか強い台木も面白そうだなって思います。
期待しているのはイブリフランです。

さてさてどうなることやら。
詳しくはホームページにて♪
人気ブログランキング

同じカテゴリー(作業日記)の記事画像
驚愕の巨峰!
超高糖度シャインばかり
花粉と薬害で
農繁期に突入しています
あちこちのECサイトで
感謝の連鎖
同じカテゴリー(作業日記)の記事
 驚愕の巨峰! (2023-09-21 19:42)
 超高糖度シャインばかり (2022-10-18 19:42)
 花粉と薬害で (2022-04-02 10:06)
 農繁期に突入しています (2021-06-16 19:16)
 あちこちのECサイトで (2020-10-20 20:35)
 感謝の連鎖 (2020-09-27 16:48)

Posted by なるちゃん at 23:59│Comments(0)作業日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。